TOPページ > お手入れ
お茶の味を左右する大きな要素の中のひとつに水が上げられます。水を鉄瓶で沸かすことにより、お茶の味はいちだんと引き立ちます。一晩汲み置いた水を沸かす直前に鉄瓶に移します。沸かす際、鉄瓶の蓋を取った状態で3分程沸騰させることで、カルキ臭が抜けすっきりとまろやかに・・・美味しいお茶のためのひと手間・・・。 日本茶だけでなく、コーヒー・紅茶・中国茶なども、鉄瓶を使うことにより一層、美味しくいただけます。 また、赤ちゃんのミルクを溶かすお湯としてもおすすめです。 |
|
初めて鉄瓶をお使いになる時、鉄瓶を沸かしては捨てを、二〜三回繰り返し、お湯を全部流します。その後はご使用のたびに、残ったお湯は全部空けまして、フタを取ったまま余熱で水分をとばします。三週間位で白い湯あかがつきますがサビ留めになります。内部は絶対何かでこすったり、手をふれないで下さい。 気長にお使い下さるようお願いします。表面のお手入れは鉄瓶があたたまっているうちに、お茶をひたした軽くしぼった布で磨いて下さい。独特の光沢が出てきます。 |
|
Q. 鉄瓶はガスレンジでも使用できますか? A. 出来ます。鉄瓶は炭火だけでなく、ガスレンジ等でもご使用頂けます。 Q.鉄瓶にお湯を残したままにしてしまい、サビつかせてしまいました。それからはお湯を沸かしてもお湯が赤く、金気もひどいのですが・・・。 A. サビを歯ブラシなどでおとした後、お茶ガラで処置しましょう。 だし取り用のパックに茶殻を詰めて、内部が黒くなるまで煮詰めます。後は、お湯を何度か沸かしては捨てて、お湯がきれいになってからお使い下さい。 ※茶のタンニンと鉄分が結合したタンニン鉄の黒い皮膜が内部を覆い、サビの進行をおさえてくれます。 Q.IHクッキングヒーターでもご使用は? A. 下記の「200VIHクッキングヒーター対応」マークのついている鉄瓶をおすすめします。 |
|
温水で洗い、水気をふいたら油をひいて野菜くず(ねぎなどの香りの強い野菜)を炒めます。鉄鍋特有の匂いを消す効果と、鍋の油なじみを良くする効果があります。 |
|
できるだけ温水を使いタワシや竹のササラなどで洗います。洗剤は使いません。但し、油のべたつきなどが気になるようでしたら使っていただいてもかまいません。水気を残さないよう軽く空焚き(20秒ほど)をお忘れなく。 煮物等で、焦げつきがひどい時は水を入れて10分位沸騰させて、洗剤等をスポンジにつけて洗って下さい。 長時間使用しない場合は、 表面にうすく食用油を塗り保存して下さい。 ※鉄瓶・鉄鍋とも落とすと割れることもありますのでご注意下さい。 |
|
鉄鋳物の鍋で作った料理をそのままにしておくと、まれにですが料理が黒ずんでしまうことがあります。素材として使われた具の中にタンニンやフラボノイド系の色素が含まれると、調理の際、鉄鋳物の鍋から出る鉄分に反応して黒くなるからです。害にはなりませんが、料理を作りおきしておく場合は、必ず冷める前に別の容器に移し替えて下さい。 タンニン・・・ 植物の中に広く含まれる成分。渋(シブ)ともいい、収斂(しゅうれん)効果があるため健胃剤などの医薬品に用いられたりしています。 フラボノイド・・・ クロロフィル、カロチノイドと並ぶ植物色素。じゃがいもなどの白い色の野菜に多く含まれています。 |
▲ このページの一番上に
鉄瓶 | 鉄鍋
| 湯釜・灰皿・他 | お手入れ
| アウトドア | ギフト
| 製造現場 | お問い合わせ